ホイール交換

2024年11月7日木曜日

日記 - diary -

 ホイール交換といっても車ではなく、イベントに参加するときに使用している台車のホイールです。


先日の浜名湖の搬入時、荷物を運んでいるときに違和感を感じ台車を調べてみると、ホイールのシャフトのカシメがせん断され、フレームから取れかかっていました。

シャフトを抜いて、ネジで代用しようと思いましたが、わずかに残ったカシメ部分をドリルか、サンダーで削らないとシャフトを外せず、断念。

幸い搬入口からブースまで近かったので手運びをしましたが、それでもいつもの倍以上往復し、なんとか設営しました。加えて、搬出もなかなかの重労働でした。


帰宅後代用のホイールを探し、早速注文しました。

もともとついていたホイールのシャフトのカシメ部分をドリルで削り取り、新しいシャフト径に合わせて、フレームの穴を加工し、無事に新しいホイールが付きました。


新しいホイールはベアリングが入っており、耐荷重も増えたので、しばらくは安心して使えそうです。

ただホイールの構造が変わってしまったので、ストッパー機構が使えないのが難点です。

今週末のアートクラフトin市原でデビューです。

台車のホイール交換


アートクラフトin市原

・11/9(土)9:00‐16:00、10(日)9:00-15:00

・千葉県市原市 上総更級公園イベント広場

・出展ブース:29