2017年12月31日日曜日
ありがとうございました
平成29年もいよいよ最後の日となりました。 ようやく制作場所の片付けも済み、新年を迎える準備が 出来ました。 今年は3月の「いしおかの里山クラフト」から始まって、 12月の「縁市」まで、各地のイベントに参加しました。 多くの方とお会いすることが出来、楽しむことが出...
2017年12月21日木曜日
来年の参加イベント検討中
今年度のイベント参加は、先日の縁市が最後となりました。 今年も多くの方とお会いすることができ、作品制作の励みと なることも多くありました。 直近の1月から7月に開催されるイベントまで、募集が開始 されています。 参加してみたいイベントも多くあり、日程などを考えて 選んで...
2017年12月6日水曜日
萩香合コンクール

明治維新150年・萩陶芸家協会設立25周年記念「茶陶の現在-2018萩」萩香合コンクールに、作品を出品しました。 残念ながら受賞とはなりませんでしたが、下記日程で展示されております。 年末年始に山口県萩にお越しの際には、ぜひご高覧下さい。 明治維新150年・萩陶芸家...
2017年12月5日火曜日
ありがとうございました 「縁市」
土日に開催された、縁市に出展してきました。 お立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。 両日とも快晴でしたが、風が吹くと日陰では少し寒かった です。 音楽のステージもあり、楽しく過ごすことが出来ました。 また次回参加する際にもよろしくお願い致します。
2017年11月28日火曜日
今週末は「縁市」

11月もあっという間に過ぎてしまいました。 スーパーなどのお店も、クリスマス商品とお正月 商品が並び始め、年末年始が近づいていたことを 感じさせます。 作品に引き続き、縁市に参加いたします。 こちらは会場の横が商業施設なので、より一層年 末年始のワサワサした感じがあ...
2017年11月23日木曜日
制作体験作品 発送

本日クロネコヤマトの宅急便で、制作体験をし ていただいた皆様の作品を発送いたしました。 明日11月24日(金)には、届けられる予定です。 作品の受け取りをよろしくお願いいたします。 クロネコヤマトのコンパクト便で発送いたし ました。 着払い料金は、以下の通りで...
2017年11月22日水曜日
制作体験作品梱包中
10月のクラフトイベントで作成していただきました 作品の本焼きが終わりました。 只今、発送準備を進めています 一つ一つの作品を梱包しながら、制作をしていただ いた時のことを思い出しております。 今週末の発送を予定しています。 発送後、改めてご連絡をいたします。...
2017年11月16日木曜日
「縁市」に参加します

昨年に続き、今年も縁市に出展することになりました。 会場は、横浜美術館前とマークイズの間の広場になり ます。 クラフト、食品、野菜などのブースが約60店舗程出展 されます。 3回目の開催となる今年は、音楽のイベントも同時開催 されます。 横浜美術館 が目の前で...
2017年11月14日火曜日
ありがとうございました 「アートクラフトin市原」
土日に開催された、アートクラフトin市原に出 展をしてきました。 多くのお客様にお立ち寄り頂きました。 有り難うございました。 土曜日は、朝から強風の中での開催となりまし た。 以前、風で棚が倒れたり、近くのパラソルが倒 れてきて、作品を破損させてしまったことがあ...
2017年11月10日金曜日
明日から開催「第3回アートクラフトin市原2017」

10月に毎週のように出展をしていたのが、随分と前の ように思えてしまう程、間が空いてしまいました。 明日から千葉県市原市の上総更級公園イベント公園で、 アートクラフトin市原が2日間開催されます。 土曜日は曇りがちの様ですが、雨は降らなそうです。 気持ちの良い秋空の...
2017年10月25日水曜日
「アートクラフトin市原」に出展します

年ぶりになりますが、アートクラフトin市原 に参加します。 JR内房線五井駅そばのショッピングモールに 隣接した公園内が会場です。 今回で3回目の開催となり、出展者数も増えた ようです。 10月の出展は雨が続いたので、今度こそはスッ キリと晴れて欲しいです。 ...
2017年10月23日月曜日
ありがとうございました 「台ケ原宿市」

今年も台ケ原宿市に出展してきました。 訪れていただきました皆様、ありがとうございました。 毎年秋晴れの印象が強かったこのイベントでしたが、 今年は3日間共あいにくの天気でした。 その上台風が接近のため、最終日は2時間の繰り上げ て開催されました。 その様な状況にも...
2017年10月17日火曜日
「台ケ原宿市」に出展します

2週続けて出展してきた甲信越クラフトフェアの旅も、 今週末で最後となります。 今年も山梨県白州町で開催される、台ケ原宿市に出展 します。 今週末の天気予報が、曇りや雨となっており、少し残 念な感じです。 暖かい服装でお越しいただければと思います。 第15回台...
2017年10月16日月曜日
ありがとうございました 「クラフトピクニック」
あがたの森公園で開催されたクラフトピクニックに 出展してきました。 訪れて頂きました皆様、ありがとうございました。 土曜日は曇り空、日曜日は時折小雨が降る中での開 催でしたが、制作体験に多くの方が参加していただ きました。 陶芸の制作の一端を感じ取れていただけたら、...
2017年10月12日木曜日
「クラフトピクニック2017」に参加します

今週末は松本市あがたの森公園で開催される、 クラフトピクニックに参加します。 このイベントは、モノが作られる工程を楽しむ というのがテーマです。 私のブースでは、「和菓子の木型を使ったはし おき作り」、「石膏型を使った小鉢作り」を行 います。 どちらも30分程で...
2017年10月11日水曜日
ありがとうございました 「八ヶ岳クラフト市 秋」
長野県の八ケ岳自然園で開催された、八ケ岳クラフト に出展してきました。 訪れていただきました皆様、ありがとうございました。 初日は曇り空で時折霧雨が降っってしまいましたが、 残りの2日間は快晴の元、出展できました。 八ケ岳クラフトへの参加は、5年前の夏の市以来でした...
2017年10月6日金曜日
明日から3日間開催 「八ヶ岳クラフト市 秋」

今年初めの12か月点検で、車のタイヤがそろそろ 寿命といわれました。 気が付けばこんな時期になってしまい、ようやく 重い腰を上げ、タイヤの交換をしました。 かなりの出費でしたが、今月は山梨1回、長野2回 と遠方のイベント参加が続くので、パンクなどの アクシデントを考え...
2017年9月29日金曜日
「八ヶ岳クラフト市 秋」に参加します

季節もすっかり秋の感じになってきました。 紅葉の中、山登りに行きたいと思いつつ、な かなか時間が取れずにおります。 八ケ岳自然文化園で開催される、八ヶ岳クラ フト市に参加いたします。 数年前に参加をした、春の市以来になります。 制作体験では、「和菓子型を使った箸置...
2017年9月26日火曜日
<展示会>ありがとうございました

3日間の展示会が、無事終了しました。 多くの方々に足をお運びいただき、ご高覧して いただきました。 ありがとうございました。 Annaとの展示は今回で3回目となり、お互いの 作品が次第に調和してきているのかなと少し感 じ始めました。 やはり陶磁作品だけでは出せな...
2017年9月22日金曜日
<展示会>本日から開催

昨日、搬入・設営を行い。本日12時から開催をいたします。 会場となる馬車道大津ビルは、昭和11年に建築された横浜市認定 歴史的構造物に指定された建物です。 残念なことに外壁補修の最中のため、工事用シートで覆われてい ます。 玄関をはじめ、館内各所に昭和初期の構造物を見...
2017年9月17日日曜日
今週末 展示会です

今週末、22(金)から24(日)まで、友人のAnnaとの二人展を開催いたします。 只今ようやく最後の本焼きを終え、冷却中です。 思うような出来上がりになっているのか、楽しみです。 私の行う「型を使った小鉢作り」では、板状の延ばした土を石膏の型に 押し当てて成形します...
2017年8月25日金曜日
<展示会> Anna Rose Budich Susumu Ooaku Exhibition

今年も友人のAnnaと展示会を開催します。 展示と同時にワークショップを開催します。 フラワーアレンジメントと型を使った小鉢づくりを行います。 フラワーアレンジメントは、終了後お花をお持ち帰りいただけます。 小鉢は、焼成後着払いで発送致します。 ★日時 9月2...
2017年8月22日火曜日
PC不調
この1か月ほど、PCの調子が悪く、フリーズやシャットダウンが度々起きていました。 PCの知識があまりないので原因がわからなかったのですが、内部のコネクタやメモリなどを差し直しているうちに、ようやく問題なく稼働するようになりました。 普段は便利に使っているPCですが、いざ調子...
2017年7月26日水曜日
三条クラフトフェア 体験制作作品
梅雨明けの発表がされたものの、曇りの日が続いています。 干し始めた梅干しも、カラっとした陽の元で干せない日々が続いています。 6月の三条クラフトフェアで制作していただいた作品の本焼きをしております。 今週末には発送予定ですので、今しばらくお持ちください。
2017年7月23日日曜日
梅仕事
毎年恒例の梅仕事を今年も行いました。 今年は、梅干し、梅酒に加えて、梅シロップも仕込みました。 梅干しは、白加賀と紅梅という2種類を仕込んでいます。 気象庁による梅雨明け発表前から、梅雨が明けたような天候が続いていました。 一応区切りとして、発表後から梅干しを干し始めて...
2017年7月14日金曜日
波佐見焼サクセッサー養成講座
武蔵野美術大学で開催された、波佐見焼サクセッサー養成講座に参加してきました。 後継者不足の産地で、次世代を担う若者を発掘することが主目的の講座なので、私のようなおじさんが参加しても良いものかと思いましたが、参加させていただけるとのことでした。 参加者の9割がたは陶磁コース...
2017年7月12日水曜日
順調に乾燥中 「制作体験作品」

毎日とても暑い日が続きます。 既に梅雨明けになっているのでしょうか。 さて先日の三条クラフトフェアで制作してい頂きました作品が、素焼きに向けて乾燥中です。 今月下旬のお届を目指して制作を進めますので、もうしばらくお待ちください。
2017年7月3日月曜日
ありがとうございました 「蓼科縄文てづくり市」
7月1,2日に開催された、蓼科縄文てづくり市に出展してきました。 ご来場していただきまして、ありがとうございました。 初日は朝から雨で、時折豪雨となり、雨漏りとの戦いでした。 翌日は晴天となり、多くの来場者がありました。 初開催ということで来場者数はちょっと寂しかったで...
2017年6月30日金曜日
明日から「蓼科縄文てづくり市」です

今日は朝から雨が、しとしと降っています。 明日から2日間、蓼科縄文てづくり市が開催されます。 天気予報を見ていると、どうも雨は避けられないようです。 標高が1000m近くあるので、雨が降ると肌寒くなるのでしょうか。 雨天でも開催されます 皆様のお越しをお待ちしており...
2017年6月25日日曜日
「蓼科縄文てづくり市」に出展します

梅雨の季節ですが雨が少ないようで、水不足が少し心配です。 今年初開催の蓼科縄文てづくり市に出展します。 八ヶ岳の中腹、蓼科湖そばの蓼科高原芸術の森彫刻公園での開催です。 三条クラフトフェアでも好評でした、はしおき作り体験も行います。 八ヶ岳を目の前での開催なので、山登...