2023年12月1日金曜日
甲斐クラフトフェア―に参加します
あっと言う間に12月になってしまいました。 今年最後の参加イベントとなる甲斐クラフトフェア―が、今年も開催されます。 今年は、20回目の開催とのことです。 寒い季節となりましたが室内開催なので、安心です。 よろしくお願いします。 第20回甲斐クラフトフェア― ・12/2(sat...
2023年11月10日金曜日
アートクラフトin市原に参加します
あっという間に1週間経ってしまい、今週末は千葉県市原市で開催されるアートクラフトin市原に参加します。 昨年は時折吹く風に悩まされましたが、今年は穏やかな秋空の下、無事に開催できるでしょうか。 急にこの時期らしい気温になるとのことで、少し寒くなりそうです。 今年で8回目の開催とな...
2023年11月9日木曜日
ありがとうございました 益子秋の陶器市 つかもとテント市
4日間開催された益子秋の陶器市・つかもとテント市に参加してきました。 春の開催時には雨と風に悩まされたが、この4日間は穏やかな日が続きました。 春テント市で一緒に悪天候と”戦った”出店者共々、今回は安心して出店できました。 益子の町に数百の出店がある中、私のブースに立ち寄っていた...
2023年10月30日月曜日
つかもとテント市に参加します

朝夕は寒い日になることがあるものの、日中は半袖でも過ごせるときがあるなど、11月近くの気温とは思えない日が続きます。 今年も益子秋の陶器市つかもとテント市に参加します。 春の陶器市より短い4日間の開催ですが、会期中天候も良さそうなので、今年も多くのお客様が来場されることでしょう...
2023年10月29日日曜日
ありがとうございました 台ケ原宿市
金土日と3日間開催された台ケ原宿市に参加してきました。 まだ近隣の山は紅葉が始まっていないようでしたが、久しぶりに山並みを眺める時間を楽しむことができました。 毎年出店していれば出店場所は同じとなるので、お向かいの作家さんは同じ方々で、1年ぶりにもかかわらず、色々と話が弾みまし...
2023年10月19日木曜日
台ケ原宿市に参加します
今年も山梨県北杜市白州町旧甲州街道沿い、台ケ原宿で開催される台ケ原宿市に参加します。 今年で21回目の開催ということで、先週参加したクラフトピクニックの20回とほぼ同じ時期から開催されているようです。 クラフトだけではなく、骨董市も同時開催されており、こちらのブースを見ることも...
2023年10月19日木曜日
ありがとうございました クラフトピクニック2023
土日に開催されたクラフトピクニック2023に参加してきました。 ご来場していただいた皆様、ありがとうございました。 土曜日は気持ちの良い天候でしたが、日曜日は時折雨が降り、少し寒い感じでした。 そんな中でも制作体験を楽しみにしていただいているお客様が、会場にいらっしゃいました。...
2023年10月6日金曜日
クラフトピクニック2023に参加します
猛暑から一気に肌寒い日が続いて、なかなか体が追い付かない日々が続いています。 暑さから解放され過ごしやすいのはよいのですが、これはこれで老体には厳しいものがあります。 今年も長野県松本市のあがたの森公園で開催されるクラフトピクニックに参加します。 今年で20回目の開催になるそう...
2023年7月23日日曜日
ちょいと違う土のカタチ展

いよいよ来週の水曜日から、ちょいと違う土のカタチ展を開催します。 クラフトフェアで知り合った5人のグループ展です。 住む地域、作るものはちがいますが、焼き物を通して様々な表現をしています。 どうぞよろしくお願いします。 ちょいと違う土のカタチ展 ・2023.7.26(水) wed...
2023年7月18日火曜日
ありがとうございました 八ケ岳クラフト市

3日間開催された八ケ岳クラフト市に参加してきました。 初日の暑さと2,3日目のいつ雨が降ってもいいような状況でしたが奇跡的に雨が降らず、無事に終了することができました。 人気のあるイベントで多くの来場者があり、楽しむことができました。 帰って来てから酷暑の中にいると、過ごしやす...
2023年7月1日土曜日
八ケ岳クラフト市に参加します

梅雨らしいジメジメとした日が続きます。 梅雨が明けるとまたあの酷暑がやってくるのかと思うと、現状のほうがまだ良いのかなとも思ってしまいます。 来週末に開催される八ケ岳クラフト市に参加します。 高原の木々に囲まれた気持ちの良い会場です。 よろしくお願いします。 八ケ岳クラフト市 さ...
2023年6月6日火曜日
ありがとうございました くらふてぃあ杜の市

3,4日に長野県駒ヶ根市で4年振りに開催された、くらふてぃあ杜の市に参加してきました。 前日に大雨が降り開催を心配しましたが、両日とも好天となり、無事に開催されました。 千畳敷カールもよく見え、朝は登山をする方が、ロープウェイまでのバス乗り場に多くいらっしゃいました。 駒ヶ根高原...
2023年5月30日火曜日
「くらふてぃあ杜の市」に参加します

感染症で延期されていた「くらふてぃあ杜の市」が、長野県駒ケ根市で開催されます。 甲斐駒ヶ岳の麓で森に囲まれた会場です。 前回出展した際には、多くのご来場者があり、人気のあるイベントのようです。 土曜日の天気は雨の模様ですが、日曜日には雨が上がるようです。 宜しくお願いいたします...
2023年5月25日木曜日
ありがとうございました クラフトフェア飯田

20,21日に開催されたクラフトフェア飯田に参加してきました。 2日間とも快晴となり、多くのお客様が来場されていました。 会場となった、きねはら学校は国登録有形文化財として保存されており、内部を見学することもできました。 飯田市内にお住まいの方から飯田の街のことを色々お話しして...
2023年5月17日水曜日
今週末 クラフトフェア飯田 開催されます
5月とは思えない暑い日が続いております。 今週末は、長野県飯田市で開催される、クラフトフェア飯田に参加いたします。 以前から参加をしたかったイベントの一つで、今回初めての出店です。 宜しくお願い致します。 <クラフトフェア飯田> ・日時 5/20(土)10~17時、21(日)10...
2023年5月12日金曜日
ありがとうございました つかもとテント市

4/29から5/7まで開催されていた、益子春の陶器市つかもとテント市に参加しました。 雨や風に悩まされる日もありましたが、無事終了しました。 自分にとっては、初めての9日間の出店でしたが、お客様や周りの出展者様に支えられ、何とか乗り切ることができました。 開催場所は、前回のつか...
2023年4月29日土曜日
つかもとテント市開催中

4/29から開催されている益子春の陶器市のつかもとテント市に参加しております。 初日は天候もよく多くのご来場者がありました。 イベントは、5/7まで開催しております。 <益子春の陶器市 つかもとテント市> 日時:4月29日(土)~5月7日(日) 9時から16時 会場:つかも...
2023年4月25日火曜日
ありがとうございました ふじさんアートクラフト

22,23日に富士市中央公園内で開催された、ふじさんアートクラフトに参加してきました。 土曜日は曇り空となり予想外の寒さでしたが、多くのお客様が会場に訪れていました。 日曜日には時々晴れ間も見え、会場が更に賑わっていました。 私のブースにも多くの方に立ち寄っていただき、多くの作...
2023年4月22日土曜日
ふじさんアートクラフト 1日目終了

時折弱い雨が降ることがありましたが、多くのお客様がご来場されました。 明日23日(日)も開催されますので、皆様のお越しをお待ちしております。 < ふじさんアートクラフトフェア > ・10時から16時 ・富士市中央公園
2023年4月19日水曜日
作品準備中

今週末のふじさんアートクラフトと、来週末からのつかもとテント市に向けて制作をした作品が、何とか間に合いました。 あとは梱包をして車に詰め込めば、完了です。 雨の予報が出ていたふじさんアートクラフトが開催される土日ですが、雨の心配は少なくなったようです。 多くのお客様と出会えるこ...
2023年3月23日木曜日
ありがとうございました「茨城クラフトフェア」

18,19日と茨城県筑西市の下館運動公園で開催された茨城クラフトに参加してきました。 初日はあいにくの雨でしたが、4年ぶりに開催される期待もあってか、多くのお客様がいらっしゃいました。 2日目は快晴となり、会場はとてもにぎわっていました。 以前このイベントで作品を購入していただい...
2023年3月10日金曜日
ようやく初窯焚き

確定申告の提出を終え、年初の一仕事をようやく終えることができました。 今回はスムーズに書類の内容をまとめられましたが、グズグズとしているうちに提出が後半になってしまいました。 参加するイベントが今月から始まりますが、ようやく素焼きを行うことができました。 今年は7月のグループ展...
2023年1月24日火曜日
味噌の仕込み
10年以上前からこの時期には、味噌を仕込んでいます。 単純に価格だけで考えると手作り味噌は割高ですが、出来た時の喜びや冬の習慣となってしまい続いています。 今年は、昨日一日使ってようやく終えることが出来ました。 半年後に、おいしい味噌になっていることを願っています。 作業に集中す...
2023年1月18日水曜日
今年もよろしくお願い致します

早いもので1月も半ばとなってしまいました。 毎年この時期は、確定申告の準備、クラフトフェアの申込、そして作品制作とバタバタとしております。 今年も多くのイベントに参加できるよう、作品の制作を行っていきます。 久し振りにグループ展を7月に開催する予定で、楽しい1年になりそうです。